2018年 | 2019年 | 2020年 | |
---|---|---|---|
白内障 | 1,965 | 2,074 | 2,189 |
網膜硝子体 | 21 | 32 | 36 |
緑内障 | 18 | 32 | 21 |
合計 | 2,004 | 2,138 | 2,246 |
硝子体内 注射 |
861 | 870 | 839 |
硝子体 レーザー |
6 | 32 | 119 |
ボトックス 注射 |
1 | 11 | 7 |
翼状片 | 7 | 20 | 24 |
理事長 兼 院長 |
市川玲子 |
---|---|
副院長 | 渡邉三訓 黒川智子 |
視覚研究所所長 | 市川一夫 |
医 師 | 三田村麻里 |
非常勤医師 | 加賀達志(JCHO中京病院 眼科) 吉田則彦(岐阜赤十字病院 眼科) 小島隆司(慶應義塾大学医学部 眼科学教室) 吉田陽子(名古屋アイクリニック) 佐藤裕之(佐藤裕也眼科医院) 松田泰輔(JCHO中京病院 眼科) 津久井真紀子(JCHO中京病院 眼科) 市川慶(総合青山病院 眼科) 三田村勇人(飯田市立病院 眼科) 江坂友里(JCHO中京病院 眼科) 高木勇貴(JCHO中京病院 眼科) 古川友大(大雄会第一病院 眼科) 志賀優(岐阜赤十字病院 眼科) 吉岡和樹(JCHO中京病院 眼科) |
看護師 | 16名(2021年8月現在) |
視能訓練士 | 12名(2021年8月現在) |
臨床工学 技士 |
1名(2021年8月現在) |
当院は多数の視能訓練士が最新の様々な医療機器を用いて検査を、患者に寄り添った看護士が診察補助を行い、さらに多数の眼科スタッフが満足度の高い医療を提供するように努力しています。
最も力を入れている白内障分野に関しては、2014 年 からフェムトセカンドレーザーLenSx®(Alcon 社)を用いた手術を開始し、2015年からAlcon社製白内障手術装置CENTURION®を使用開始、さらに2016年4月には国内初となる手術顕微鏡に取り付けて術中収差測定をするAlcon社製ORA™Systemを導入しました。また前嚢切開器具の導入や最新の核分割器具も導入し、様々なタイプの白内障や関連疾患に対応できるようにしています。
網膜硝子体分野に関しては、眼内視鏡も使用して安全性の高い手術を施行し、2014年から網膜光凝固については黄斑部近くも安全に照射できる Navilas® (OD/OS 社)も使用しています。 緑内障分野に関しては、低侵襲緑内障手術として日本で最初に認可されたTrabectome®のみならず最新の水晶体再建術併用眼内ドレーン(iStent®)を日帰り手術として施行していますし、選択的レーザー線維柱帯形成術、マイクロパルス毛様体光凝固を導入し、さらに低濃度笑気麻酔を用いることにより球後麻酔などの麻酔注射なしでレーザー施行もできるように対応しています。
また、各種手術に用いる顕微鏡は3Dデジタル顕微鏡NGENUITY® (ALCON社)とARTEVO800(ZEISS社)を導入しています。
専門外来も市川一夫医師による特殊手術外来をはじめ、JCHO中京病院の主任部長である加賀医師による網膜硝子体外来など、関連グループの著名な先生方に診察していただく事も可能です。
2020年7月から中京眼科は新しい理事長(院長兼務)の市川玲子医師の下、最新の医療機器を用いて診察
と治療を行っています。
※2020年7月にて第二中京眼科(名古屋市中村区)は閉院しました。
選定療養に対応して詳細な検査をするとともに、最新の器械で手術を行っています。患者さんの利便性を考慮し両眼同日手術も開始しました。
360度隅角写真撮影による診察精度の向上と、最近のレーザー治療の臨床報告に基づき、後期や難治症例の患者さんに対するマイクロパルス毛様体光凝固や早期の患者さんに対するSLT治療を開始しました。
今後も、最新の医療機器を用いた診察・治療を積極的に進め、患者さんの満足度をより向上させることを目指し、医師・スタッフ一丸となり努めていきます。
※木曜午後の診察は16:00まで(受付終了時間は15:45)です。
診察 時間 |
9:00~12:00(受付終了時間11:45) | 15:00~19:00(受付終了時間18:45) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 予約診療 黒川智子 |
市川慶 | - | - | 予約診療 黒川智子 |
予約診療 渡邉三訓 |
市川慶 | 古川友大 | 予約診療 17:30~ 加賀達志 |
火 | 予約診療 市川一夫 |
(佐藤裕之) 黒川智子 |
三田村 麻里 |
志賀優 | 予約診療 市川一夫 |
(佐藤裕之) 江坂友里 |
志賀優 | - | - |
水 | 予約診療 市川玲子 |
予約診療 黒川智子 |
市川慶 | 高木勇貴 | 予約診療 渡邉三訓 |
高木勇貴 | 特殊 手術外来 月1~2回 小島隆司 |
- | - |
木 | 市川玲子 吉田 陽子 |
予約診療 黒川智子 |
月2回 三田村 麻里 |
特殊 手術外来 色覚外来 市川一夫 |
予約診療 市川玲子 |
予約診療 渡邉三訓 |
一般・ 予約診療 三田村 勇人 |
- | - |
金 | 予約診療 市川玲子 |
予約診療 吉田則彦 |
市川慶 | 吉岡 和樹 | 予約診療 市川玲子 |
市川慶 | 古川友大 | 吉岡 和樹 | 予約診療 17:30~ 月2回 松田泰輔 三田村 勇人 |
土 | 予約診療 担当医 |
予約 斜視外来 月1 津久井 真紀子 |
- | - | 休診 |
入院での手術が必要または患者さんが入院での手術を希望される場合は、JCHO中京病院の開放型病床を活用して手術を行っています。開放型病床の手術には1ヶ月程度の待機が必要になりますので、緊急手術が必要と判断される場合はJCHO中京病院へ直接のご紹介をお願いいたします。
また、手術をご希望の方はご家族の方の同意も必要なため、初診時でもできるだけご家族の方とともに受診していただくことをお勧めしてください。
患者さんに診療情報提供書(紹介状)をお渡しいただき、受診当日に保険証と合わせてお持ちいただくようお伝えください。
ご希望の方は以下の曜日で受け付けています。
市川一夫 医師 | 毎週木曜日午前中 |
---|---|
小島隆司 医師 | 月二回・水曜日午後 |
※予約診療の受付時間は医師・曜日により異なります。
ご希望の方は以下の曜日で受け付けています。
月・火・水・金曜日 | 8:30~11:45、14:30~18:45 |
---|---|
木曜日 | 8:30~11:45、14:30~15:45 |
土曜日 | 8:30~11:45(土曜日は予約制) |
※予約診療の受付時間は医師・曜日により異なります。