RESEARCH AND ACHIEVEMENTSRESEARCH AND ACHIEVEMENTS

RESEARCH AND ACHIEVEMENTS 研究活動/業績(2024年)

  • 学会
  • 論文
  1. 1
  2. 2
第221回 宮城県眼科集談会
2024年1月20日 江陽グランドホテル(仙台市)
【一般演題】
佐藤裕也眼科においてライトアジャスタブルIOLを挿入した2症例
佐藤裕之(佐藤裕也眼科医院)
第47回 日本眼科手術学会学術総会
2024年2月2日~2月4日 国立京都国際会館(京都市)

2月2日

  • 【一般講演4】 白内障「白内障 その他」
    FLACSを施行し術後屈折度数調整レンズを挿入した1例の報告
    市川慶(1) 酒井幸弘(2) 市川玲子(2) 市川一夫(2)
    1:総合青山病院 2:中京眼科
  • 【一般講演7】 屈折矯正手術「屈折矯正手術」
    後房型有水晶体眼内レンズ挿入術での切開部位別の視機能・屈折変化の比較検討
    後藤田哲史(1) 市川慶(1)(2) 洞井里絵(1) 酒井幸弘(1)
    市川一夫(1)
    1:中京眼科 2:総合青山病院
  • 【ランチョンセミナー3】 DME治療におけるメディカル・サージカルアプローチ
    2.DME治療における硝子体手術の位置づけとベオビュの役割
    横山翔(中京病院)

2月3日

  • 【ランチョンセミナー12】 手術の効率と効果を高める!デバイス最新活用術
    1.EQ Workplaceで、術前検査から治療計画の効率を高める
    酒井幸弘(中京眼科)

2月4日

  • 【一般講演19】 白内障「生体計測、眼内レンズ度数計算2」
    超音波生体顕微鏡を使用した眼内レンズ支持部角度の調査
    馬嶋清如(1) 市川一夫(2) 玉置明野(3) 片岡嵩博(4) 磯谷尚輝(4)
    中村友昭(4)
    1:眼科明眼院 2:中京眼科 3:JCHO中京病院
    4:名古屋アイクリニック
画像電子学会 第307回 研究会 in 石川
2024年2月26日・27日
北陸先端科学技術大学院大学・小ホール(石川県能美市)、オンライン

2月27日

  • 【セッション3】 (医用画像)
    11. 深層学習を用いた白内障手術における瞳孔トラッキングの検討
    山田隼大(1) 田中清(1) 田中芳樹(2) 横山翔(3) 常盤聖司(2) 市川一夫(2)
    1:信州大学 2:中京眼科 3:中京病院
    ※「研究会若手奨励賞」受賞
  • 【セッション3】 (医用画像)
    12.白内障の定量的評価を目的とする水晶体画像処理に関する基礎検討
    安澤幸輔(1) 田中清(1) 田中芳樹(2) 横山翔(3) 市川慶(2)
    市川一夫(2)
    1:信州大学 2:中京眼科 3:中京病院
第446回 東海眼科学会
2024年3月3日 名古屋市立大学病院 病棟・中央診療棟 3階 大ホール(名古屋市)
【一般講演】
6.支持部形状の異なる2種類の眼内レンズにおける手術成績の比較
森俊男(1) 横山翔(2) 常盤聖司(1) 洞井里絵(1) 市川一夫(1)
1:中京眼科 2:JCHO中京病院
The 8th IIEEJ International Conference on Image Electronics and Visual Computing(IEVC 2024)
March 11-14, 2024.
National Cheng Kung University, Tainan City, Taiwan

Tuesday, March 12

  • 【Session 4】 Poster1 LBP-16
    A Preliminary Study on Quantitative Evaluation of Cataract Using Lens Images
    Kousuke Yasuzawa, Kiyoshi Tanaka, Yoshiki Tanaka, Sho Yokoyama,
    Kei Ichikawa and Kazuo Ichikawa
  • 【Session 4】 Poster1 LBP-17
    A Preliminary Study on Pupil Tracking in Cataract Surgery Using YOLOv8
    Hayato Yamada, Yoshiki Tanaka, Seiji Tokiwa, Sho Yokoyama,
    Kiyoshi Tanaka and Kazuo Ichikawa
第128回 日本眼科学会総会
2024年4月18日~4月21日 東京国際フォーラム(東京都)

4月18日

  • 【一般講演】 白内障・評価
    前眼部光干渉断層計を使用した糖尿病例と非糖尿病例の水晶体所見の比較
    馬嶋清如(1) 市川慶(2) 中村友昭(3) 磯谷尚輝(3) 小島隆司(3) 市川一夫(2)
    1:眼科 明眼院 2:中京眼科 3:名古屋アイクリニック
  • 【学術展示】 白内障手術
    白内障患者におけるARGOSとANTERIONの眼軸長測定精度と再現性の評価
    大鹿太郎(1) 横山翔(1)(2) 田中芳樹(2) 加藤幸仁(2)
    酒井幸弘(2) 市川一夫(2)
    1:中京病院 2:中京眼科
  • 【学術展示】 白内障手術
    術後屈折度数調整レンズを挿入したLASIK後眼の2例の報告
    市川慶(1)(2) 酒井幸弘(2) 市川玲子(2) 市川一夫(2)
    1:総合青山病院 2:中京眼科
  • 【学術展示】 ドライアイ・MGD
    マイボーム腺機能不全患者に対するIntense Pulsed Light前後での
    油層・涙液の動態変化

    後藤田哲史(1) 酒井幸弘(1) 森岡柚衣(1) 西崎康代(1) 
    市川玲子(1) 市川一夫(1)
    1:中京眼科
  • 【ランチョンセミナー3】
    あなたの手術を快適にします!進化するデバイスの使いこなし
    色覚から考えるNGENUITYの有効性
    市川一夫(1)
    1:中京眼科

4月19日

  • 【一般講演】 斜視・弱視
    座長 横山吉美(JCHO中京病院)
  • 【学術展示】 緑内障:イメージング・視野・その他
    虹彩形状(I-Curv)の年齢別検討
    高木勇貴(1)(3) 浅野亮(1)(2) 山下寛奈(3) 酒井幸弘(3) 
    横山翔(1)(3) 市川慶(3) 市川一夫(3)
    1:JCHO中京病院 2:浅野眼科 3:中京眼科
  • 【モーニングセミナー6】 IPL治療の実践 MGD患者への適切なアプローチ方法
    MGD治療の革新:IPLの臨床活用と展望
    後藤田哲史(1)
    1:中京眼科

4月20日

  • 【イブニングセミナー7】 眼内レンズ総合力 長期成績から最新モデルまで
    Vivinex Impress
    佐藤裕之(1)
    1:佐藤裕也眼科医院

4月21日

  • 【教育セミナー10】 白内障手術診療に必要な知識
    白内障手術におけるデバイスの活用法
    市川慶(1)(2)
    1:総合青山病院 2:中京眼科
第11回 日本眼形成再建外科学会学術集会
2024年5月11日・12日 昭和大学 上條記念館 上條ホール(東京都)

5月11日

  • 【一般講演1】 腫瘍
    若年女性の基底細胞癌に対して保存強膜移植による再建を行い
    良好な結果を得られた1例

    野口魁斗(1) 大沢郁文(2) 星野彰宏(2) 田邊吉彦(2)
    1:飯田市立病院 2:JCHO中京病院
iStentスタートアップセミナー -東日本-
2024年5月31日 ウェブセミナー
ファシリテーター 佐藤裕之(佐藤裕也眼科医院)

【プログラム】
iStent導入の意義 “早期介入と患者選択”
佐藤裕之(佐藤裕也眼科医院)
第24回 日本抗加齢医学会総会
2024年5月31日~6月2日 熊本城ホール(熊本市)

6月1日

  • 【一般口演16】 感覚・知覚
    白内障手術のアンチエイジング効果
    綾木雅彦(1) 市川一夫(2) 市川慶(2) 市川翔(2)
    1:おおたけ眼科 2:中京眼科
第80回 日本弱視斜視学会総会
第49回 日本小児眼科学会総会
2024年6月14日・15日 アクトシティ浜松(浜松市)

6月14日

  • 【一般口演(JASA)】
    斜視手術・ボツリヌス毒素療法
    座長 林孝雄(帝京大) 横山吉美(JCHO中京病院)
  • 【日本弱視斜視学会 弓削賞受賞記念講演】
    不同視弱視における抑制暗点水平径と立体視との関係
    穂積健太(JCHO中京病院)

6月15日

  • 【日本弱視斜視学会・日本小児眼科学会 合同講習会】 0歳から100歳までの斜視
    乳児内斜視の検査
    羽柴かすみ(JCHO中京病院)
  • 【一般口演(JASA)】 臨床研究
    Kinectを用いた頭部姿勢評価システムにおける測定時間による影響
    市川翔(1) 横山吉美(1) 中村拓人(2) 矢ケ﨑悌司(3) 嶋千尋(1)
    1:JCHO中京病院 2:東京大大学院情報理工学系研究科
    3:眼科やがさき医院
  • 【一般口演(JASA)】 画像検査
    座長 矢ケ﨑悌司(眼科やがさき医院) 森隆史(福島県医大)
  • 【一般口演(JASA)】 画像検査
    正常小児における眼窩角の人種差の検討
    横山吉美(1) 津久井真紀子(1)(2) Ajay Soni(3) Amr ElKamshoushy(4)
    矢ケ﨑悌司(1)(5) Rucha Borkhetaria(3) Grant Carlisle(3)
    1:JCHO中京病院 2:加藤眼科医院
    3:Pennsylvania State University, College of Medicine, USA 
    4:University of Alexandria, Egypt 5:眼科やがさき医院
第1回 北海道プレミアムIOL勉強会
2024年6月22日 ACU SAPPORO(札幌市)
【講演2】
Impress術後成績について
佐藤裕之(佐藤裕也眼科医院)
第39回 JSCRS学術総会
2024年6月28日~6月30日 福岡国際会議場・福岡サンパレスホテル(福岡市)

6月28日

  • 【教育セミナー5】 トーリックIOLアップデート
    座長 市川一夫(中京眼科) 藤田善史(藤田眼科)
  • 【一般講演2】 手術成績
    座長 市川一夫(中京眼科) 鳥居秀成(慶應大)
  • 【一般講演2】 手術成績
    眼内レンズNX70CHの嚢内固定における有用性の評価
    森俊男(1) 横山翔(2) 常盤聖司(1) 洞井里絵(1) 市川一夫(1)
    1:中京眼科 2:JCHO中京病院
  • 【一般講演2】 手術成績
    多焦点眼内レンズからLight Adjustable Lensにレンズ入れ替えを行った
    1例の報告

    市川慶(1)(2) 酒井幸弘(2) 市川玲子(2) 市川一夫(2)
    1:総合青山病院 2:中京眼科
  • 【一般講演3】 ICL2
    後房型有水晶体眼内レンズ挿入術における術後角膜厚の経時変化
    後藤田哲史(1) 市川慶(1)(2) 洞井里絵(1) 酒井幸弘(1)
    市川一夫(1)
    1:中京眼科 2:総合青山病院
  • 【一般講演4】 度数計算
    光学式眼軸長測定装置3機種の比較
    加藤幸仁(1) 田中芳樹(1) 酒井幸弘(1) 市川慶(1)(2)
    市川一夫(1)
    1:中京眼科 2:総合青山病院
  • 【ランチョンセミナー2】 ICLの素材とデザインにおける有効性
    座長 清水公也(山王病院アイセンター) 市川一夫(中京眼科)
  • 【ランチョンセミナー2】 ICLの素材とデザインにおける有効性
    Collamer素材の研究報告
    市川慶(中京眼科)

6月29日

  • 【一般講演10】 プレミアムモノフォーカル
    Vivinex(XY1)とVivinex Impress(XY1-EM)挿入眼における視機能比較
    佐藤裕之(1) 白井優太(1) 佐藤裕也(1)
    1:佐藤裕也眼科医院
    ※「座長賞」受賞
  • 【一般講演12】 生体計測
    徹照像を用いた皮質白内障及び後嚢下白内障の定量的評価に関する基礎検討
    安澤幸輔(1) 田中清(2) 田中芳樹(3) 横山翔(4) 市川慶(3)(5)
    市川翔(3) 佐藤裕之(6) 市川一夫(3)
    1:信州大・総合理工学研究科 2:信州大・工学系 3:中京眼科
    4:JCHO中京病院 5:総合青山病院 6:佐藤裕也眼科医院
  • 【視能訓練士/ナーシングプログラム4】 手術室でのコメディカルの役割
    直接介助看護師の実際
    戸田裕人(株式会社中京メディカル)
  • 【イブニングセミナー2】 Alcon Vision Suiteが眼科手術にもたらすものとは?
    座長 市川一夫(中京眼科)

6月30日

  • 【シンポジウム7】 次世代の白内障手術
    Light Adjustable LensTM(LALTM)について
    市川一夫(中京眼科)
  • 【視能訓練士/ナーシングプログラム6】 術後合併症への対処法
    白内障術後の屈折度数ずれとその対処法
    玉置明野(JCHO中京病院)
第12回 日本涙道・涙液学会総会
2024年7月27日・28日 ウィンクあいち(名古屋市)

7月27日

  • 【一般講演4】 涙管チューブ2
    Lidocaine jelly expanded intubation以外でのキシロカインゼリーの活用法
    星野彰宏(1) 江坂友里(2) 大沢郁文(2) 野口魁斗(3) 田邉吉彦(2)
    1:医療法人ほしの眼科 2:JCHO中京病院 3:飯田市立病院
第63回 日本白内障学会総会
第50回 水晶体研究会
2024年8月23日・24日 日本医科大学武蔵小杉病院 5階大講堂(川崎市)

8月23日

  • 【一般講演3】 白内障手術
    顕微鏡と2種の3D Head-Up Surgery機器の白内障手術時間への影響
    市川慶(1) 酒井幸弘(2) 常盤聖司(2) 宮崎智行(2) 市川玲子(2)
    市川一夫(2)
    1:総合青山病院 2:中京眼科

8月24日

  • 【一般講演5】 水晶体・生体計測
    前眼部光干渉断層計を使用したwatercleftsの観察
    馬嶋清如(1) 市川慶(2) 田中芳樹(3) 酒井幸弘(3) 市川一夫(3)
    1:眼科 明眼院 2:総合青山病院眼科 3:中京眼科
  • 【一般講演5】 水晶体・生体計測
    混濁量と色相を考慮した核硬度の分類方法の検討
    安澤幸輔(1) 田中清(2) 田中芳樹(3) 横山翔(4) 市川慶(3)(5)
    市川翔(3) 佐藤裕之(6) 市川一夫(3)
    1:信州大学大学院総合理工学研究科 2:信州大学学術研究院(工学系)
    3:中京眼科 4:JCHO中京病院 5:総合青山病院
    6:佐藤裕也眼科医院
    ※「優秀演題賞」受賞
第52回 画像電子学会 年次大会
2024年8月26日〜28日 長崎大学文教キャンパス(長崎市)

8月27日

  • 【学生セッション4】 画像認識・解析2
    混濁量と色相を考慮した白内障のグレード分類に関する検討
    安澤幸輔 田中清 田中芳樹 横山翔 市川慶 市川翔 佐藤裕之 市川一夫
    ※「研究奨励賞」受賞
KOWA Web カンファレンス
2024年8月29日 Web配信
  • 【一般講演2】
    Relationship Between Suppression Scotomas and Stereoacuity in Anisometropic Amblyopia With Successfully Treated Visual Acuity
    座長 横山吉美(JCHO 中京病院 眼科)
  • 【一般講演2】
    Relationship Between Suppression Scotomas and Stereoacuity in Anisometropic Amblyopia With Successfully Treated Visual Acuity
    演者 穂積健太(JCHO 中京病院 眼科)
第60回 日本眼光学学会総会
2024年8月31日・9月1日 神戸国際会議場(神戸市)

8月31日

  • 【特別企画1】 Cheer up! Revisiting Eye Exams 眼科検査を見直す
    前眼部形状解析
    玉置明野(JCHO中京病院)
  • 【一般口演1】 視覚生理、実験、開発
    座長 田中清(信州大・工学部) 吉澤達也(神奈川大・人間科学)
  • 【ポスター2】 屈折・視機能
    小児白内障手術における全身麻酔下と覚醒下検査とでの術後屈折誤差の比較
    穂積健太(1) 矢ケ﨑悌司(1)(2) 横山吉美(1) 玉置明野(1)
    1:JCHO中京病院 2:眼科やがさき医院
眼科医必見! ドライアイ・MGD診断と治療の革新セミナー
2024年9月5日 online
MGD治療の革新 ~IPLの臨床活用と未来への展望~
後藤田哲史(中京眼科)
第33回 日本外来小児科学会年次集会
「外来小児科学会の原点を求めて」
2024年9月7日・8日 高山市民文化会館・高山グリーンホテル(高山市)
【シンポジウム1-2】 スムーズな診療科連携を目指して本音で語る②
~皆さんの素朴な疑問に本音で答えます~
眼科のホンネ
横山吉美(中京病院眼科)
第35回 日本緑内障学会
2024年9月20日~9月22日 アクリエひめじ(姫路市)

9月20日

  • 【一般口演3】 レーザー
    緑内障における経強膜的マイクロパルス毛様体光凝固術の短期治療成績
    市川翔(1)(2) 馬嶋一如(1)(3) 西垣誠士(1)(3)
    三木篤也(1)(3)
    1:愛知医大・眼科クリニックMIRAI 2:中京眼科 3:愛知医大・病院

9月21日

  • 【学術展示(ポスター)4】 啓発活動・視野
    imo vifa24plus(1-2)による中心10度内における視機能評価の検討
    高木勇貴(1)(2)(3) 浅野亮(1)(4) 山下寛奈(2) 酒井幸弘(2)
    横山翔(1)(2) 市川慶(2) 市川一夫(2)
    1:JCHO中京病院 2:中京眼科 3:JCHO可児とうのう病院
    4:浅野眼科
2024年度 IEICE信越支部大会
2024年9月28日 新潟大学 五十嵐キャンパス(新潟市)
  • 【5B-1】 画像Ⅱ
    色覚アクセシビリティ向上を目的とする Android アプリケーションの開発
    黒飛翔(1) 田中清(1) 田中芳樹(2) 横山翔(3) 中村英樹(4)
    市川一夫(2)
    1:信州大学 2:中京眼科 3:JCHO中京病院 4:名東眼科
    ※「優秀論文発表賞」受賞
  • 【5C-1】 画像Ⅲ
    YOLOv8を用いた白内障手術における瞳孔トラッキングの検討
    山田隼大(1) 田中清(1) 田中芳樹(2) 横山翔(3) 市川一夫(2)
    1:信州大学 2:中京眼科 3:JCHO中京病院
    ※「学生奨励賞」受賞
愛知眼科疾患セミナー
2024年10月3日 中日ホール&カンファレンス 6階「Room3」(名古屋市)
  • 【一般講演】
    座長 横山翔(JCHO中京病院眼科)
  • 【一般講演】
    スポットビジョンスクリーナーで要受診となった乳幼児への対応
    横山吉美(JCHO中京病院眼科)
  • 【一般講演】
    有水晶体眼内レンズ(ICL)による屈折矯正の革新と今後の展望
    後藤田哲史(中京眼科)
  • 【一般講演】
    MIErを用いた涙道内視鏡下涙管チューブ挿入術
    星野彰宏(ほしの眼科)
  • 【特別講演】
    近視緑内障へのチャレンジ
    座長 市川一夫(中京眼科)
    演者 三木篤也(愛知医科大学眼科 特任教授)
第40回 日本視機能看護学会学術総会
2024年10月26日・27日 中日ホール&カンファレンス(名古屋市)

10月27日

  • 【一般口演8】 システム
    遠隔手術教育システム
    常盤聖司(1) 森俊男(2) 野口魁斗(2) 吉岡和樹(2) 戸田裕人(1)
    内藤愛理(1) 日高裕司(1) 川杉沙知(1) 田中芳樹(1) 市川慶(1) 市川一夫(1)
    1:中京眼科 2:飯田市立病院
第65回 日本視能矯正学会
2024年11月2日・3日 ライトキューブ宇都宮(宇都宮市)

11月2日

  • 【口演発表2】 眼内レンズ
    前眼部OCT ANTERION®を用いた新しいICLサイズ計算式の検討
    加藤幸仁(1) 田中芳樹(1) 市川慶(1)(2) 田村賢生(1)
    洞井里絵(1) 酒井幸弘(1) 市川一夫(1)
    1:中京眼科 2:総合青山病院
Certified Orthoptist Web Seminar
2024年11月7日 Web配信
  • 【教育講演】
    JCHO中京病院における麻痺性斜視の治療戦略
    穂積健太(JCHO中京病院眼科)
第78回 日本臨床眼科学会
2024年11月14日~17日 国立京都国際会館 / ザ・プリンス京都宝ヶ池(京都市)

11月14日

  • 【ランチョンセミナー13】
    スムーズにICL手術を行うために トラブルシューティング
    座長 市川一夫(中京眼科) 神谷和孝(北里大学医療衛生学部視覚生理学)

11月15日

  • 【インストラクションコース26】 初級 06.斜視・弱視・小児眼科・神経眼科
    ABCから始めよう! 小児眼科
    乳幼児健診と小児眼科
    横山吉美(中京病院)
  • 【インストラクションコース33】 中級 09.ロービジョン・色覚・電気生理
    色覚異常の診断と指導、加齢による色覚異常も含む
    色覚理論
    市川一夫(中京眼科)
  • 【インストラクションコース33】 中級 09.ロービジョン・色覚・電気生理
    色覚異常の診断と指導、加齢による色覚異常も含む
    色覚検査について
    中村英樹(名東眼科)
  • 【一般講演28】 薬物、レーザー、その他
    老視初期の緑内障患者の近方加入度数
    綾木雅彦(1) 市川慶(2) 市川一夫(1)(2)
    1:中京眼科・視覚研究所 2:中京眼科
  • 【学術展示4】 斜視・弱視・小児眼科・神経眼科/腫瘍・眼窩・眼瞼・涙道・病理・薬理
    網膜中心静脈閉塞症が初発の症状であったと考えられた眼窩腫瘍の1例
    野口魁斗(1) 高木勇貴(2) 森俊男(1) 横山翔(2)
    1:飯田市立病院 2:JCHO中京病院
  • 【学術展示5】 水晶体・白内障
    前眼部光干渉断層計を使用したwatercleftsの観察
    馬嶋清如(1) 市川慶(2) 田中芳樹(3) 酒井幸弘(3) 市川一夫(3)
    1:眼科明眼院 2:総合青山病院 3:中京眼科

11月16日

  • 【学術展示6】 屈折・視機能/ロービジョン・色覚・電気生理/医療・医政・その他
    29年間ICLが挿入されていた眼に白内障手術を行った1例
    市川一夫(1) 市川慶(1) 洞井里絵(1) 日高裕司(1) 戸田裕人(1)
    田中芳樹(1)
    1:中京眼科

11月17日

  • 【一般講演47】 イメージング
    GS-1と前眼部OCT(CASIA2 Advance)の隅角閉塞の検出能の比較検討
    高木勇貴(1)(2) 浅野亮(1)(3) 森岡柚衣(2) 酒井幸弘(2)
    横山翔(1)(2) 市川慶(2) 市川一夫(2)
    1:JCHO中京病院 2:中京眼科 3:浅野眼科
第5回 日本眼科AI学会総会
2024年12月1日 九州大学医学部百年講堂(福岡市)
【一般講演1】 緑内障・ぶどう膜炎・その他
術者の加齢を考慮した白内障手術映像の色補正を深層学習により
瞳孔領域に限定する方法

山田隼大(信州大・総合理工学研究科) 田中清 田中芳樹 横山翔 常盤聖司
市川一夫
第63回 日本網膜硝子体学会総会
2024年12月6日~12月8日 大阪国際会議場(大阪市)

12月7日

  • 【学術展示】 その他
    小細胞肺癌の網膜内転移が見られた1例
    森俊男(1) 野口魁斗(1) 吉岡和樹(1) 佐野健司(1)
    1:飯田市立病院
VIATRIS Ophthalmology Web Seminar
2024年12月10日 Web配信
  • 【講演1】
    はじめて出会うシスチン症:早期診断と治療法について
    長谷川亜里(JCHO中京病院眼科)
  1. 1
  2. 2
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
第221回 宮城県眼科集談会
2024年1月20日 江陽グランドホテル(仙台市)
【一般演題】
佐藤裕也眼科においてライトアジャスタブルIOLを挿入した2症例
佐藤裕之(佐藤裕也眼科医院)
第47回 日本眼科手術学会学術総会
2024年2月2日~2月4日 国立京都国際会館(京都市)

2月2日

  • 【一般講演4】 白内障「白内障 その他」
    FLACSを施行し術後屈折度数調整レンズを挿入した1例の報告
    市川慶(1) 酒井幸弘(2) 市川玲子(2) 市川一夫(2)
    1:総合青山病院 2:中京眼科
  • 【一般講演7】 屈折矯正手術「屈折矯正手術」
    後房型有水晶体眼内レンズ挿入術での切開部位別の視機能・屈折変化の比較検討
    後藤田哲史(1) 市川慶(1)(2) 洞井里絵(1) 酒井幸弘(1)
    市川一夫(1)
    1:中京眼科 2:総合青山病院
  • 【ランチョンセミナー3】 DME治療におけるメディカル・サージカルアプローチ
    2.DME治療における硝子体手術の位置づけとベオビュの役割
    横山翔(中京病院)

2月3日

  • 【ランチョンセミナー12】 手術の効率と効果を高める!デバイス最新活用術
    1.EQ Workplaceで、術前検査から治療計画の効率を高める
    酒井幸弘(中京眼科)

2月4日

  • 【一般講演19】 白内障「生体計測、眼内レンズ度数計算2」
    超音波生体顕微鏡を使用した眼内レンズ支持部角度の調査
    馬嶋清如(1) 市川一夫(2) 玉置明野(3) 片岡嵩博(4) 磯谷尚輝(4)
    中村友昭(4)
    1:眼科明眼院 2:中京眼科 3:JCHO中京病院
    4:名古屋アイクリニック
画像電子学会 第307回 研究会 in 石川
2024年2月26日・27日
北陸先端科学技術大学院大学・小ホール(石川県能美市)、オンライン

2月27日

  • 【セッション3】 (医用画像)
    11. 深層学習を用いた白内障手術における瞳孔トラッキングの検討
    山田隼大(1) 田中清(1) 田中芳樹(2) 横山翔(3) 常盤聖司(2) 市川一夫(2)
    1:信州大学 2:中京眼科 3:中京病院
    ※「研究会若手奨励賞」受賞
  • 【セッション3】 (医用画像)
    12.白内障の定量的評価を目的とする水晶体画像処理に関する基礎検討
    安澤幸輔(1) 田中清(1) 田中芳樹(2) 横山翔(3) 市川慶(2)
    市川一夫(2)
    1:信州大学 2:中京眼科 3:中京病院
第446回 東海眼科学会
2024年3月3日 名古屋市立大学病院 病棟・中央診療棟 3階 大ホール(名古屋市)
【一般講演】
6.支持部形状の異なる2種類の眼内レンズにおける手術成績の比較
森俊男(1) 横山翔(2) 常盤聖司(1) 洞井里絵(1) 市川一夫(1)
1:中京眼科 2:JCHO中京病院
The 8th IIEEJ International Conference on Image Electronics and Visual Computing(IEVC 2024)
March 11-14, 2024.
National Cheng Kung University, Tainan City, Taiwan

Tuesday, March 12

  • 【Session 4】 Poster1 LBP-16
    A Preliminary Study on Quantitative Evaluation of Cataract Using Lens Images
    Kousuke Yasuzawa, Kiyoshi Tanaka, Yoshiki Tanaka, Sho Yokoyama,
    Kei Ichikawa and Kazuo Ichikawa
  • 【Session 4】 Poster1 LBP-17
    A Preliminary Study on Pupil Tracking in Cataract Surgery Using YOLOv8
    Hayato Yamada, Yoshiki Tanaka, Seiji Tokiwa, Sho Yokoyama,
    Kiyoshi Tanaka and Kazuo Ichikawa
第128回 日本眼科学会総会
2024年4月18日~4月21日 東京国際フォーラム(東京都)

4月18日

  • 【一般講演】 白内障・評価
    前眼部光干渉断層計を使用した糖尿病例と非糖尿病例の水晶体所見の比較
    馬嶋清如(1) 市川慶(2) 中村友昭(3) 磯谷尚輝(3) 小島隆司(3) 市川一夫(2)
    1:眼科 明眼院 2:中京眼科 3:名古屋アイクリニック
  • 【学術展示】 白内障手術
    白内障患者におけるARGOSとANTERIONの眼軸長測定精度と再現性の評価
    大鹿太郎(1) 横山翔(1)(2) 田中芳樹(2) 加藤幸仁(2)
    酒井幸弘(2) 市川一夫(2)
    1:中京病院 2:中京眼科
  • 【学術展示】 白内障手術
    術後屈折度数調整レンズを挿入したLASIK後眼の2例の報告
    市川慶(1)(2) 酒井幸弘(2) 市川玲子(2) 市川一夫(2)
    1:総合青山病院 2:中京眼科
  • 【学術展示】 ドライアイ・MGD
    マイボーム腺機能不全患者に対するIntense Pulsed Light前後での
    油層・涙液の動態変化

    後藤田哲史(1) 酒井幸弘(1) 森岡柚衣(1) 西崎康代(1) 
    市川玲子(1) 市川一夫(1)
    1:中京眼科
  • 【ランチョンセミナー3】
    あなたの手術を快適にします!進化するデバイスの使いこなし
    色覚から考えるNGENUITYの有効性
    市川一夫(1)
    1:中京眼科

4月19日

  • 【一般講演】 斜視・弱視
    座長 横山吉美(JCHO中京病院)
  • 【学術展示】 緑内障:イメージング・視野・その他
    虹彩形状(I-Curv)の年齢別検討
    高木勇貴(1)(3) 浅野亮(1)(2) 山下寛奈(3) 酒井幸弘(3) 
    横山翔(1)(3) 市川慶(3) 市川一夫(3)
    1:JCHO中京病院 2:浅野眼科 3:中京眼科
  • 【モーニングセミナー6】 IPL治療の実践 MGD患者への適切なアプローチ方法
    MGD治療の革新:IPLの臨床活用と展望
    後藤田哲史(1)
    1:中京眼科

4月20日

  • 【イブニングセミナー7】 眼内レンズ総合力 長期成績から最新モデルまで
    Vivinex Impress
    佐藤裕之(1)
    1:佐藤裕也眼科医院

4月21日

  • 【教育セミナー10】 白内障手術診療に必要な知識
    白内障手術におけるデバイスの活用法
    市川慶(1)(2)
    1:総合青山病院 2:中京眼科
第11回 日本眼形成再建外科学会学術集会
2024年5月11日・12日 昭和大学 上條記念館 上條ホール(東京都)

5月11日

  • 【一般講演1】 腫瘍
    若年女性の基底細胞癌に対して保存強膜移植による再建を行い
    良好な結果を得られた1例

    野口魁斗(1) 大沢郁文(2) 星野彰宏(2) 田邊吉彦(2)
    1:飯田市立病院 2:JCHO中京病院
iStentスタートアップセミナー -東日本-
2024年5月31日 ウェブセミナー
ファシリテーター 佐藤裕之(佐藤裕也眼科医院)

【プログラム】
iStent導入の意義 “早期介入と患者選択”
佐藤裕之(佐藤裕也眼科医院)
第24回 日本抗加齢医学会総会
2024年5月31日~6月2日 熊本城ホール(熊本市)

6月1日

  • 【一般口演16】 感覚・知覚
    白内障手術のアンチエイジング効果
    綾木雅彦(1) 市川一夫(2) 市川慶(2) 市川翔(2)
    1:おおたけ眼科 2:中京眼科
第80回 日本弱視斜視学会総会
第49回 日本小児眼科学会総会
2024年6月14日・15日 アクトシティ浜松(浜松市)

6月14日

  • 【一般口演(JASA)】
    斜視手術・ボツリヌス毒素療法
    座長 林孝雄(帝京大) 横山吉美(JCHO中京病院)
  • 【日本弱視斜視学会 弓削賞受賞記念講演】
    不同視弱視における抑制暗点水平径と立体視との関係
    穂積健太(JCHO中京病院)

6月15日

  • 【日本弱視斜視学会・日本小児眼科学会 合同講習会】 0歳から100歳までの斜視
    乳児内斜視の検査
    羽柴かすみ(JCHO中京病院)
  • 【一般口演(JASA)】 臨床研究
    Kinectを用いた頭部姿勢評価システムにおける測定時間による影響
    市川翔(1) 横山吉美(1) 中村拓人(2) 矢ケ﨑悌司(3) 嶋千尋(1)
    1:JCHO中京病院 2:東京大大学院情報理工学系研究科
    3:眼科やがさき医院
  • 【一般口演(JASA)】 画像検査
    座長 矢ケ﨑悌司(眼科やがさき医院) 森隆史(福島県医大)
  • 【一般口演(JASA)】 画像検査
    正常小児における眼窩角の人種差の検討
    横山吉美(1) 津久井真紀子(1)(2) Ajay Soni(3) Amr ElKamshoushy(4)
    矢ケ﨑悌司(1)(5) Rucha Borkhetaria(3) Grant Carlisle(3)
    1:JCHO中京病院 2:加藤眼科医院
    3:Pennsylvania State University, College of Medicine, USA 
    4:University of Alexandria, Egypt 5:眼科やがさき医院
第1回 北海道プレミアムIOL勉強会
2024年6月22日 ACU SAPPORO(札幌市)
【講演2】
Impress術後成績について
佐藤裕之(佐藤裕也眼科医院)
第39回 JSCRS学術総会
2024年6月28日~6月30日 福岡国際会議場・福岡サンパレスホテル(福岡市)

6月28日

  • 【教育セミナー5】 トーリックIOLアップデート
    座長 市川一夫(中京眼科) 藤田善史(藤田眼科)
  • 【一般講演2】 手術成績
    座長 市川一夫(中京眼科) 鳥居秀成(慶應大)
  • 【一般講演2】 手術成績
    眼内レンズNX70CHの嚢内固定における有用性の評価
    森俊男(1) 横山翔(2) 常盤聖司(1) 洞井里絵(1) 市川一夫(1)
    1:中京眼科 2:JCHO中京病院
  • 【一般講演2】 手術成績
    多焦点眼内レンズからLight Adjustable Lensにレンズ入れ替えを行った
    1例の報告

    市川慶(1)(2) 酒井幸弘(2) 市川玲子(2) 市川一夫(2)
    1:総合青山病院 2:中京眼科
  • 【一般講演3】 ICL2
    後房型有水晶体眼内レンズ挿入術における術後角膜厚の経時変化
    後藤田哲史(1) 市川慶(1)(2) 洞井里絵(1) 酒井幸弘(1)
    市川一夫(1)
    1:中京眼科 2:総合青山病院
  • 【一般講演4】 度数計算
    光学式眼軸長測定装置3機種の比較
    加藤幸仁(1) 田中芳樹(1) 酒井幸弘(1) 市川慶(1)(2)
    市川一夫(1)
    1:中京眼科 2:総合青山病院
  • 【ランチョンセミナー2】 ICLの素材とデザインにおける有効性
    座長 清水公也(山王病院アイセンター) 市川一夫(中京眼科)
  • 【ランチョンセミナー2】 ICLの素材とデザインにおける有効性
    Collamer素材の研究報告
    市川慶(中京眼科)

6月29日

  • 【一般講演10】 プレミアムモノフォーカル
    Vivinex(XY1)とVivinex Impress(XY1-EM)挿入眼における視機能比較
    佐藤裕之(1) 白井優太(1) 佐藤裕也(1)
    1:佐藤裕也眼科医院
    ※「座長賞」受賞
  • 【一般講演12】 生体計測
    徹照像を用いた皮質白内障及び後嚢下白内障の定量的評価に関する基礎検討
    安澤幸輔(1) 田中清(2) 田中芳樹(3) 横山翔(4) 市川慶(3)(5)
    市川翔(3) 佐藤裕之(6) 市川一夫(3)
    1:信州大・総合理工学研究科 2:信州大・工学系 3:中京眼科
    4:JCHO中京病院 5:総合青山病院 6:佐藤裕也眼科医院
  • 【視能訓練士/ナーシングプログラム4】 手術室でのコメディカルの役割
    直接介助看護師の実際
    戸田裕人(株式会社中京メディカル)
  • 【イブニングセミナー2】 Alcon Vision Suiteが眼科手術にもたらすものとは?
    座長 市川一夫(中京眼科)

6月30日

  • 【シンポジウム7】 次世代の白内障手術
    Light Adjustable LensTM(LALTM)について
    市川一夫(中京眼科)
  • 【視能訓練士/ナーシングプログラム6】 術後合併症への対処法
    白内障術後の屈折度数ずれとその対処法
    玉置明野(JCHO中京病院)
第12回 日本涙道・涙液学会総会
2024年7月27日・28日 ウィンクあいち(名古屋市)

7月27日

  • 【一般講演4】 涙管チューブ2
    Lidocaine jelly expanded intubation以外でのキシロカインゼリーの活用法
    星野彰宏(1) 江坂友里(2) 大沢郁文(2) 野口魁斗(3) 田邉吉彦(2)
    1:医療法人ほしの眼科 2:JCHO中京病院 3:飯田市立病院
第63回 日本白内障学会総会
第50回 水晶体研究会
2024年8月23日・24日 日本医科大学武蔵小杉病院 5階大講堂(川崎市)

8月23日

  • 【一般講演3】 白内障手術
    顕微鏡と2種の3D Head-Up Surgery機器の白内障手術時間への影響
    市川慶(1) 酒井幸弘(2) 常盤聖司(2) 宮崎智行(2) 市川玲子(2)
    市川一夫(2)
    1:総合青山病院 2:中京眼科

8月24日

  • 【一般講演5】 水晶体・生体計測
    前眼部光干渉断層計を使用したwatercleftsの観察
    馬嶋清如(1) 市川慶(2) 田中芳樹(3) 酒井幸弘(3) 市川一夫(3)
    1:眼科 明眼院 2:総合青山病院眼科 3:中京眼科
  • 【一般講演5】 水晶体・生体計測
    混濁量と色相を考慮した核硬度の分類方法の検討
    安澤幸輔(1) 田中清(2) 田中芳樹(3) 横山翔(4) 市川慶(3)(5)
    市川翔(3) 佐藤裕之(6) 市川一夫(3)
    1:信州大学大学院総合理工学研究科 2:信州大学学術研究院(工学系)
    3:中京眼科 4:JCHO中京病院 5:総合青山病院
    6:佐藤裕也眼科医院
    ※「優秀演題賞」受賞
第52回 画像電子学会 年次大会
2024年8月26日〜28日 長崎大学文教キャンパス(長崎市)

8月27日

  • 【学生セッション4】 画像認識・解析2
    混濁量と色相を考慮した白内障のグレード分類に関する検討
    安澤幸輔 田中清 田中芳樹 横山翔 市川慶 市川翔 佐藤裕之 市川一夫
    ※「研究奨励賞」受賞
KOWA Web カンファレンス
2024年8月29日 Web配信
  • 【一般講演2】
    Relationship Between Suppression Scotomas and Stereoacuity in Anisometropic Amblyopia With Successfully Treated Visual Acuity
    座長 横山吉美(JCHO 中京病院 眼科)
  • 【一般講演2】
    Relationship Between Suppression Scotomas and Stereoacuity in Anisometropic Amblyopia With Successfully Treated Visual Acuity
    演者 穂積健太(JCHO 中京病院 眼科)
第60回 日本眼光学学会総会
2024年8月31日・9月1日 神戸国際会議場(神戸市)

8月31日

  • 【特別企画1】 Cheer up! Revisiting Eye Exams 眼科検査を見直す
    前眼部形状解析
    玉置明野(JCHO中京病院)
  • 【一般口演1】 視覚生理、実験、開発
    座長 田中清(信州大・工学部) 吉澤達也(神奈川大・人間科学)
  • 【ポスター2】 屈折・視機能
    小児白内障手術における全身麻酔下と覚醒下検査とでの術後屈折誤差の比較
    穂積健太(1) 矢ケ﨑悌司(1)(2) 横山吉美(1) 玉置明野(1)
    1:JCHO中京病院 2:眼科やがさき医院
眼科医必見! ドライアイ・MGD診断と治療の革新セミナー
2024年9月5日 online
MGD治療の革新 ~IPLの臨床活用と未来への展望~
後藤田哲史(中京眼科)
第33回 日本外来小児科学会年次集会
「外来小児科学会の原点を求めて」
2024年9月7日・8日 高山市民文化会館・高山グリーンホテル(高山市)
【シンポジウム1-2】 スムーズな診療科連携を目指して本音で語る②
~皆さんの素朴な疑問に本音で答えます~
眼科のホンネ
横山吉美(中京病院眼科)
第35回 日本緑内障学会
2024年9月20日~9月22日 アクリエひめじ(姫路市)

9月20日

  • 【一般口演3】 レーザー
    緑内障における経強膜的マイクロパルス毛様体光凝固術の短期治療成績
    市川翔(1)(2) 馬嶋一如(1)(3) 西垣誠士(1)(3)
    三木篤也(1)(3)
    1:愛知医大・眼科クリニックMIRAI 2:中京眼科 3:愛知医大・病院

9月21日

  • 【学術展示(ポスター)4】 啓発活動・視野
    imo vifa24plus(1-2)による中心10度内における視機能評価の検討
    高木勇貴(1)(2)(3) 浅野亮(1)(4) 山下寛奈(2) 酒井幸弘(2)
    横山翔(1)(2) 市川慶(2) 市川一夫(2)
    1:JCHO中京病院 2:中京眼科 3:JCHO可児とうのう病院
    4:浅野眼科
2024年度 IEICE信越支部大会
2024年9月28日 新潟大学 五十嵐キャンパス(新潟市)
  • 【5B-1】 画像Ⅱ
    色覚アクセシビリティ向上を目的とする Android アプリケーションの開発
    黒飛翔(1) 田中清(1) 田中芳樹(2) 横山翔(3) 中村英樹(4)
    市川一夫(2)
    1:信州大学 2:中京眼科 3:JCHO中京病院 4:名東眼科
    ※「優秀論文発表賞」受賞
  • 【5C-1】 画像Ⅲ
    YOLOv8を用いた白内障手術における瞳孔トラッキングの検討
    山田隼大(1) 田中清(1) 田中芳樹(2) 横山翔(3) 市川一夫(2)
    1:信州大学 2:中京眼科 3:JCHO中京病院
    ※「学生奨励賞」受賞
愛知眼科疾患セミナー
2024年10月3日 中日ホール&カンファレンス 6階「Room3」(名古屋市)
  • 【一般講演】
    座長 横山翔(JCHO中京病院眼科)
  • 【一般講演】
    スポットビジョンスクリーナーで要受診となった乳幼児への対応
    横山吉美(JCHO中京病院眼科)
  • 【一般講演】
    有水晶体眼内レンズ(ICL)による屈折矯正の革新と今後の展望
    後藤田哲史(中京眼科)
  • 【一般講演】
    MIErを用いた涙道内視鏡下涙管チューブ挿入術
    星野彰宏(ほしの眼科)
  • 【特別講演】
    近視緑内障へのチャレンジ
    座長 市川一夫(中京眼科)
    演者 三木篤也(愛知医科大学眼科 特任教授)
第40回 日本視機能看護学会学術総会
2024年10月26日・27日 中日ホール&カンファレンス(名古屋市)

10月27日

  • 【一般口演8】 システム
    遠隔手術教育システム
    常盤聖司(1) 森俊男(2) 野口魁斗(2) 吉岡和樹(2) 戸田裕人(1)
    内藤愛理(1) 日高裕司(1) 川杉沙知(1) 田中芳樹(1) 市川慶(1) 市川一夫(1)
    1:中京眼科 2:飯田市立病院
第65回 日本視能矯正学会
2024年11月2日・3日 ライトキューブ宇都宮(宇都宮市)

11月2日

  • 【口演発表2】 眼内レンズ
    前眼部OCT ANTERION®を用いた新しいICLサイズ計算式の検討
    加藤幸仁(1) 田中芳樹(1) 市川慶(1)(2) 田村賢生(1)
    洞井里絵(1) 酒井幸弘(1) 市川一夫(1)
    1:中京眼科 2:総合青山病院
Certified Orthoptist Web Seminar
2024年11月7日 Web配信
  • 【教育講演】
    JCHO中京病院における麻痺性斜視の治療戦略
    穂積健太(JCHO中京病院眼科)
第78回 日本臨床眼科学会
2024年11月14日~17日 国立京都国際会館 / ザ・プリンス京都宝ヶ池(京都市)

11月14日

  • 【ランチョンセミナー13】
    スムーズにICL手術を行うために トラブルシューティング
    座長 市川一夫(中京眼科) 神谷和孝(北里大学医療衛生学部視覚生理学)

11月15日

  • 【インストラクションコース26】 初級 06.斜視・弱視・小児眼科・神経眼科
    ABCから始めよう! 小児眼科
    乳幼児健診と小児眼科
    横山吉美(中京病院)
  • 【インストラクションコース33】 中級 09.ロービジョン・色覚・電気生理
    色覚異常の診断と指導、加齢による色覚異常も含む
    色覚理論
    市川一夫(中京眼科)
  • 【インストラクションコース33】 中級 09.ロービジョン・色覚・電気生理
    色覚異常の診断と指導、加齢による色覚異常も含む
    色覚検査について
    中村英樹(名東眼科)
  • 【一般講演28】 薬物、レーザー、その他
    老視初期の緑内障患者の近方加入度数
    綾木雅彦(1) 市川慶(2) 市川一夫(1)(2)
    1:中京眼科・視覚研究所 2:中京眼科
  • 【学術展示4】 斜視・弱視・小児眼科・神経眼科/腫瘍・眼窩・眼瞼・涙道・病理・薬理
    網膜中心静脈閉塞症が初発の症状であったと考えられた眼窩腫瘍の1例
    野口魁斗(1) 高木勇貴(2) 森俊男(1) 横山翔(2)
    1:飯田市立病院 2:JCHO中京病院
  • 【学術展示5】 水晶体・白内障
    前眼部光干渉断層計を使用したwatercleftsの観察
    馬嶋清如(1) 市川慶(2) 田中芳樹(3) 酒井幸弘(3) 市川一夫(3)
    1:眼科明眼院 2:総合青山病院 3:中京眼科

11月16日

  • 【学術展示6】 屈折・視機能/ロービジョン・色覚・電気生理/医療・医政・その他
    29年間ICLが挿入されていた眼に白内障手術を行った1例
    市川一夫(1) 市川慶(1) 洞井里絵(1) 日高裕司(1) 戸田裕人(1)
    田中芳樹(1)
    1:中京眼科

11月17日

  • 【一般講演47】 イメージング
    GS-1と前眼部OCT(CASIA2 Advance)の隅角閉塞の検出能の比較検討
    高木勇貴(1)(2) 浅野亮(1)(3) 森岡柚衣(2) 酒井幸弘(2)
    横山翔(1)(2) 市川慶(2) 市川一夫(2)
    1:JCHO中京病院 2:中京眼科 3:浅野眼科
第5回 日本眼科AI学会総会
2024年12月1日 九州大学医学部百年講堂(福岡市)
【一般講演1】 緑内障・ぶどう膜炎・その他
術者の加齢を考慮した白内障手術映像の色補正を深層学習により
瞳孔領域に限定する方法

山田隼大(信州大・総合理工学研究科) 田中清 田中芳樹 横山翔 常盤聖司
市川一夫
第63回 日本網膜硝子体学会総会
2024年12月6日~12月8日 大阪国際会議場(大阪市)

12月7日

  • 【学術展示】 その他
    小細胞肺癌の網膜内転移が見られた1例
    森俊男(1) 野口魁斗(1) 吉岡和樹(1) 佐野健司(1)
    1:飯田市立病院
VIATRIS Ophthalmology Web Seminar
2024年12月10日 Web配信
  • 【講演1】
    はじめて出会うシスチン症:早期診断と治療法について
    長谷川亜里(JCHO中京病院眼科)
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  • 学会
  • 論文